『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』 質疑応答 2013年10月31日版  この質疑応答は、プレイを円滑に進めるために、コピーしたり、それを無償で配布したりすることを許可します。ただし、ファイル名や内容を変更することを一切禁じます。「無償の配布」には、ホームページなどに掲載することも含まれます。  なお、質疑応答による回答は正誤表のような正式の修正ではなく、また版によって変化することがあります。質疑応答の回答を導入するかどうかは、ゴールデンルールにしたがってRLに決定権があります。各プレイヤーがRLの判断にしたがってください。 (C)FarEast Amusement Research Co.,Ltd. ■はじめに  このファイルはルールの解釈や適用について、質問とその回答という形式で解説しています。ですが、このファイルだけでは、あなたがアクト中、あるいはその前後にルールについて裁定を行なわなければならない状況のすべてを網羅することはできません。  セッション中に発生するあらゆるトラブルやシーンの状況はその時々によって異なります。そして、判断や処理に掛けられる時間は少ないことでしょう。RLであるあなたは最短の時間で、最適な回答を用意しなければなりません。したがって、このファイルで述べられた回答を絶対のものと捉えるのではなく、あくまでもあなたの下す裁定のためのひとつの例として参考にしてください。  このファイルの目的はルール解釈やデータ適用の際に必要な共通認識をできるだけ多くの『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』を楽しく遊んでくれている皆さんの間に構築することです。 ●キャラクターの作成 Q:P108「◆IANUS」の項目によると、IANUSは身分証明とありますが、ウェットのキャラクターはIANUSが取得できません。ウェットのキャラクターは市民IDが持てない(Xランクになる)ということでしょうか? A:ウェットのキャラクターも市民IDを得ることは可能です。ウェットのキャラクターにはIDを証明するカードやトロン用ICチップ、書類などが支給され、それによって身分が証明されます。 ●戦闘 Q:メインプロセスを行なっている時に、ARを消費するスタイル技能は使用できますか? A:メインプロセスを行なっているキャラクターは、ARを消費するスタイル技能やアウトフィットなどを使用する場合、ARを1未満になるような宣言はできません。メインプロセスの最後にARが1減るからです。 Q:複数のキャラクターに攻撃を行なった場合、ダメージカードはまとめて1枚出すのでしょうか。それとも対象ごとに個別に出すのでしょうか? A:ダメージカードを1枚出してダメージを算出し、攻撃が命中したキャラクター全員に適用してください。 ▼バッドステータス Q:バッドステータスの[BS:衰弱]は重複しますが、それ以外のバッドステータスは重複しないのでしょうか? A:[BS:重圧]と[BS:捕縛]に関してはそれぞれ別のスートや装備に対してのみ重複するとします。また、[BS:邪毒]と[BS:酩酊]は同時にひとつしか受けず、もっとも重い効果のみが残るものとします。 Q:複数の[BS:重圧]を受けている場合、解除にはそれぞれに対して回復のアクションが必要ですか? A:1回のマイナーアクションですべての[BS:重圧]が回復できるものとします。 Q:複数の[BS:捕縛]を受けている場合、解除にはそれぞれに対して回復のアクションが必要ですか? A:1回のマイナーアクションを行なわないアクションランクの消費で、すべての[BS:捕縛]を回復できるものとします。 ●神業 Q:《不可知》で取ることができる「好きな行動ひとつ」とは具体的にはどのようなアクションに相当するのでしょうか? A:基本的にメインプロセス1回分と判断してください。つまり使用者はムーブアクション、マイナーアクション、メジャーアクションを1回ずつ行なうことができます。また、それ以外にRLが認める場合、リアクションなどが行なえるとしても構いません。 ●スタイル技能 ▼全体 Q:同じスタイル技能の効果は複数回使用した場合重複して受けることができますか? A:できません。特に記述がない限り、同じスタイル技能の効果は重複しないものとします。 ▼タイミング Q:同じタイミングで複数のキャラクターがスタイル技能の使用を宣言した場合、どのような順番で処理すればよいでしょうか? A:RLがスタイル技能の処理順を決定し、順に解決していってください。判断に困った場合、トループ、ゲスト、キャストの順番でスタイル技能の使用を確認していくとよいでしょう。 ▼組み合わせ Q:〈無明剣〉のようなリアクションに〈知覚〉の組み合わせを必要とするスタイル技能と、〈知覚〉を組み合わせたリアクションを禁止する〈プレッシャー〉の組み合わせはできますか? A:できません。組み合わせの結果、リアクションの判定ができなくなるような判定は行なえないものとします。 ▼カゲ Q:[BS:邪毒]を受けている対象に対して、〈毒術〉を使用してより強度の低い[BS:邪毒]を与える攻撃を行なった場合、効果を発揮しないのでしょうか? A:〈毒術〉による[BS:邪毒]の効果は、すでに受けている[BS:邪毒]の強度にかかわらず、メインプロセス終了時に適用するものとします。 Q:〈分身〉の「使用回数制限などは共有する」とは、具体的にどういうことでしょうか? A:〈分身〉を行なったキャラクターと分身は、スタイル技能やアウトフィット、神業の使用回数を共有します。たとえば、ひとつの分身が〈空蝉〉を使用した場合、そのカットでは本来のキャラクターも他の分身も〈空蝉〉を使用できません。 Q:〈分身〉の【AR】や【CS】は、スタイル特技やアウトフィットで増加しますか? A:増加しないものとします。 Q:〈分身〉によって登場した分身が、〈分身〉を使用できますか? A:できないものとします。 ●アウトフィット Q:〈改造〉や〈試作品〉の効果によって、アウトフィットの登場判定修正や[SF]を変更することはできますか? A:できないものとします。 Q:複数の〈元力〉を取得しているキャラクターが、元力共通による物理攻撃を行なった場合、元力共通の攻撃力はどのように計算されますか? A:取得している〈元力〉のレベルすべてを合計して、攻撃力を算出してください。