ゲーマーズ・フィールド別冊
鈴吹太郎の未来
可変ウォーカー万歳!
タイトルの割には社長記事は実質インタビュー4ページ。
中身はTND、アリアン、ブレカナ3rdの3作品に絞ったいつものGF誌です。
夏の新作RPG・「アルシャードガイア」の先取り情報も掲載。
さらに、GF誌で超好評連載中(俺的に)の4コマ漫画「くいっくすた~と!!」出張版が!
● トーキョーN◎VA The Detonation
■ 付属シナリオ
法で裁けない悪党どもを裁く『闇の裁判』の処刑人となったキャスト達のお話。
キャストは元警官のイヌ、荒事屋のカブトワリ、ハッカーのニューロ、
巨悪に潰されたトーキー、フリー?のレッガーと、やや風変わりな面々になっています。
シナリオレビューはこちら →"Urban Wolves Detonation"
■ 追加装備データ
アウトフィットは計36個!これだけあればマネキン専用装備が
装備が
・・・「マネキン向き」すら・・・ _| ̄|○
白兵武器 ~ 点穴芯で捕縛せよ! ~
▼ ハイパーエッジ
解説:AI制御で自在に動かせる多節剣。
効果:斬+7、射:至近~中(!)。ダメージの代わりに[捕縛]を与えても良い。
備考:ガリアンソードもしくは蛇尾丸、蛇腹剣、五行奉神剣、レヴァンティン、罪人の剣、バスタードバスターetc。
あの辺のソレを使いたい人向けの夢装備です。むしろ俺が使う!
▼ 星十字
解説:子供程度の大きさのある十字手裏剣。
効果:斬+7。近~中距離の投擲専用。
備考:描写の割りには隠:13の不思議手裏剣。上に乗って空を飛びたい…
▼ 点穴芯
解説:小さな金属棒。
効果:刺+3。1点でもダメージが抜ければ取得時に指定したバッドステータス(毒以外)を与える。チャクラ専用。
備考:一風変わった特殊装備。与えるならバックファイアか捕縛ってトコロでしょう。
▼ インペリアル
解説:バラした状態から即座に組み立てられる長槍。
効果:刺+5。非準備状態は隠匿値が変化する。マイナーアクションで組立可能。
備考:バラした状態ならグリーンエリアにも持ち込める長槍。イメージ優先武器です。
▼ ランバージャック
解説:頑丈な大型の斧。
効果:斬+5。特技の効果で故障しない。
備考:隠匿値:-のため持ち運びには不便ですが、武器破壊スキーなRL対策には有効なアイテムです。
▼ イヌガミ※
解説:硬化セラミック製の牙。隠匿不能なくらい大きい。
効果:刺+5。サイバーウェア。
備考:外面が悪人風なキャラクター向けの装備。
射撃武器 ~ 決めろ!零距離レーヴァティン ~
▼ ラストウェイ
解説:手のひらサイズの護身拳銃。
効果:殴+3、射:近。装弾数2発。オートアクションで準備可能。
備考:GF10-4掲載のサタデーナイトとなんとなく被る暗殺拳銃。
▼ ソニックガン
解説:スタン目的の音波拳銃。
効果:殴+6、射:近。装弾数20発。フルオートも可能。
備考:そこそこ性能の良いスタン武器。
▼ 聖火銃
解説:聖母殿により清めを受けたボルトアクションライフル。
効果:殴+9、射:近~超遠。装弾数5発。対アヤカシ時は達成値+2、魔剣扱い。
備考:スポーツマンシップに溢れてそうな名前の対アヤカシ装備。電制も無いくせに妙に高性能です。
▼ レーヴァティン※
解説:腕に仕込むナノマシン。瞬時にカノン砲に変形する。
効果:爆+12、射:中~超遠。オートアクションで準備可能、弾数制限無し。
備考:部位:片腕なので〈ガンフー〉にも使える業物武器。経験点がかさみますが、隠匿値も高く扱いやすい装備です。
武器オプション ~ カブキ待望の超装備光臨! ~
▼ 39クレイジーソウル
解説:武器が楽器としても使えるようになるオプション。
効果:武器を任意の〈芸術〉で使用することが可能になる。
備考:キャノン砲ギターとかハル子のリッケンバッカーとか斧ギターとか尺八ボウガンとか、そういうアレです。
カブキ向けの素敵装備。
防具 ~ あえて白衣と言い張ってみる ~
▼ クラフトワーク
解説:各部にツールを仕込むことができる作業着。
効果:部位:コート、防:1/0/1/2。着用中は〈医療〉〈製作〉+1。
備考:タタラ推奨の便利コート。BJ先生もコレを着ているのです。多分。
▼ エクステンドシェル
解説:衝撃を検知し瞬時に硬化する繊維で作られたコート。
効果:部位:コート、防:2/1/1/2。マイナー使用でメインプロセスの間、防御力に+3するがバックファイアを受ける。
備考:なんとも微妙な効果の戦闘用コート。一応カブト向け?
▼ 武人(モノノフ)
解説:次期日本軍主力と噂の重歩兵アーマー。
効果:部位:アーマー、防:8/4/6/11。着用中は〈知覚〉+2。
備考:なかなかの性能を持つアーマーギア。ちょっぴり高価。〈知覚〉
をよく使うキャラなら普段から着て歩きたくなるかも?
サイバーウェア ~ Wラビット復活! ~
▼ Wラビット※
解説:両脚に仕込んだスプリングと空気圧縮機構により跳躍力を増すサイバーウェア。
効果:マイナーアクションで使用、そのカットの間[飛行]状態となり、その間の〈運動〉に+2。
備考:必死に[有利]を主張していた頃が懐かしい装備が復活!何気に強力になってます。
▼ サイレント※
解説:肉体に埋め込む消音スピーカ。
効果:使用したシーン中の〈隠密〉+1。
備考:実質イメージ装備。「鎧を着てるので君は隠密できないニャー」などと言い張られた場合の対策にも有効です。
▼ 天の瞳※
解説:ウェブからの情報を己の五感とするサイバーウェア。
効果:使用したシーン中に受ける[眼球損傷][五感消失]を無効化する。
備考:見切り系の特技を使用するならば上記2つのダメージにズレることは多々あります。そんな前線で殴られる人向け装備。
▼ ボディリブート※
解説:予めベストな状態を登録しておき、即座にその状態に戻すサイバーウェア。
効果:オートアクションで使用、受けているバッドステータスをすべて消去。使い捨て。
備考:バッドステータス好きのRL対策に。効果のわりに常備化経験点がやや高めです。
ソフトウェア ~ 外界8以上のキャストの標準装備? ~
▼ お買いDOKU
解説:安価な販売店などを検索してくれる、買い物支援ツール。
効果:〈売買〉に+1。
ヴィークル ~ 可変装甲ガンバイクついに実装! ~
▼ シルバーファング
解説:ウォーカー⇔バイクに変形するヴィークル。
効果:二人乗り、オプションスロット3。マイナーアクションでウォーカー⇔二輪に変形できる。
備考:可変ヴィークルスキーの夢、ここに実現!二輪モードでも携帯判定無しに乗り回せるかどうかが勝負の鍵?
投稿者御本人様のジニア様の日記内にてウォーカー携帯判定不要の突っ込みが。
あとオプションスロットも間違えてました。(誤:2→正:3)
吊ってきます……∧||∧
▼ チップトップ
解説:移動型売店機能付きヴィークル。
効果:四人乗り、オプションスロット3。搭乗中の〈社会〉判定+1。
備考:キャストが密談やる時の集会場所になりそうな素敵ヴィークル。サイドカーもつければ5人までOK!
▼ MGウルフ
解説:個人仕様にカスタムが施されたバイク。
効果:2人乗り、オプションスロット2。所持者の〈運転〉に+2。
備考:性能はそこそこ、常備化経験点もそこそこ。アクションランクが増えないのであまり日の目は見ないかと。
マジックアイテム ~ 俺も今日から符術マスター? ~
▼ 金魂符
解説:全身を硬化させる呪符。
効果:マイナーアクションで使用し、シーン中の防御力に+2。
備考:R時代の復活装備。性能も相変わらずのようです。
▼ 快癒符
解説:負傷を癒す呪符。
効果:メジャーで使用し、至近にいるキャラクターの10以下の肉体ダメージをすべて回復。使い捨て。
備考:10以下、ってあたりが微妙な装備。一応、10で受けた気絶を治すのには使えそうです。
▼ 龍筆
解説:描いたものが実体化すると言われる魔法の筆。
効果:マイナーで使用、直後のバサラ・マヤカシの特技を組み合わせた判定に+3する。バサラ・マヤカシ・アヤカシ専用。
備考:これだけでキャラが出来てしまいそうな、演出向けの素敵装備。常備化経験点もそれなりです。
その他 ~ 栄養ドリンク絶賛大ヒット! ~
▼ ブラインドミスト
解説:電波吸収素子を混入したスモークグレネード。
効果:使用したエンゲージでの〈隠密〉+2。1カット持続。
備考:逃走用?の装備品。どちらかというと演出向けです。
▼ ナノマシンユニット
解説:対象の装備に再生機能を追加するツール。
効果:取得時に指定した装備の故障を打ち消す。使い捨て。
備考:武器を一つしか持たないキャスト向け。装備破壊対策です。
▼ ゴールデンタイム
解説:ゴールデンタイムに番組の報道を行うことで、社会に大きな影響力を与えるサービス。
効果:マイナーアクションで使用、直後に行う〈社会〉に+4する。トーキー専用。使い捨て。
備考:常備化経験点が馬鹿にならない、微妙な装備。演出向けです。
▼ トップロード
解説:使用者に成功への道標を示すサイコアプリケーション。
効果:判定が成立した際に使用し、その達成値に+3する。使い棄て。
▼ 栄養ドリンク
解説:働くあなたの元気を支える栄養ドリンク。
効果:次に行う舞台裏判定の達成値に+1。1度効果を発揮するまで持続する。
備考:外界0以外は何もせずとも買える便利アイテム。スタイル制限も無いので、今後は必需品となること間違いなし。
▼ グッドラック
解説:強力な気付け薬。
効果:メジャーで使用し、至近にいるキャラクターの気絶を回復する。使い捨て。
備考:肉体戦18発の回復薬。イザというときの為に備えておくと良いかも。
▼ Cambria
解説:人手で作られたオーダーメイドスーツ。
効果:〈コネ〉判定に+3する。常備化した人間しか装備できない。
備考:常備化経験点が気持ち高いですが、〈コネ〉を多用するキャストにはオススメの逸品です。
▼ リビングドラゴン
解説:ホログラムによる動く刺青。
効果:与える精神ダメージ+3、受ける精神ダメージ-2。
備考:精神戦の演出に最適な装備。常備化経験点もそれなりにしますが、効果も元が取れる程度にはあります。
▼ 番犬
解説:セキュリティ用に訓練されたサイバー犬。
効果:住居のセキュリティレートに+1。
備考:ステイタス、あるいは趣味の装備。〈知覚〉10があるので、連れ歩けば意外と役に立つかも?
● ブレイドオブアルカナ3rd
付属シナリオ"飢餓の騎士"のほか、リプレイ"笑わない街"、6/7版のエラッタ&FAQが掲載。
さらに、追加装備データとして特殊武器×5、護符×5、特殊道具×2、消耗品×5の計17個が追加されています。
● アリアンロッド
付属シナリオ"四つの試練"のほか、リプレイ"ルネス殺人事件"が掲載。
クラン=ベルの四英雄の一人、あのキャラクターが大活躍・・・?
● くいっくすた~と!!い~えっくす
出張版ということで「EX」が掲載。
なんと今回はN◎VAネタです。「ゴスペルの構え」とか何気にネタが深い・・・w
● アルシャードガイア
フォルティッシモが出てあまり日がたっていない印象がありますが、夏に発売が予定されています"アルシャードガイア"。
ミッドガルドとは異なる世界"ブルースフィア"を背景世界としたスタンダード現代日本ファンタジーTRPG、とのことです。
発行にあわせてリプレイも出る、とのこと。同時にマジキュー誌上でもきくたけリプレイ連載が予定されています。
ちなみに、本作品は文庫だそうです。アリアンロッドが商業的に成功しているという事でしょうか。
詳細は以下を参照
【FEAR公式ページ】より、アルシャードガイア広告ページ
● 次回予告
次回の別冊は"ウェポンスミス ~武器屋~"。
「TRPGの武器特集」、とのことです。こういう方向性は大歓迎。
発売時期は2007年3月が予定されています。
2006.6.14
Tryarks(三元の間)
|