[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■コラム
扉1枚絵&掌編小説1ページ、コラム2ページ。
今回のお題目は「カタナ」。ペルソナ・キーやデータ運用・神業解説、同スタイルを持つゲスト紹介がされています。
特にマカブルは経験値条件や死亡以外の運用など誤解されやすい面もあるので、不慣れな方は一読しておくといいかもしれません。
前線で活躍するスタイルの関係上、ゲスト紹介に苦心された模様。基本キャストや今回限りの敵ゲスト向けですから...
ところで社長解説ってこれ毎回入るんです?ご褒美かな?
■追加データ:カタナ
前回同様の構成で、特技2つ・秘技1つに加え関連装備3種が追加。
特技はドッジと組み合わせ、回避すればカット中〈白兵〉達成値を上昇させる〈残影〉、ダメージが通れば[狼狽]を与える〈フルスイング〉の2つ。前者は前提条件が厳しく、達成値だけなら他の手段の方が有用。後者は〈彫像〉の互換(白兵限定/回数制限なし)。近接系相手に投射武器で使うと強力。
ただし特技のイメージは死ぬ。あと見栄えもあんまりよくないですね...ヒール向けといいますか...
秘技はバッドステータスの数に応じてダメージが伸びる〈†羅刹陣〉。〈†悪辣〉(ToS P95)との組み合わせ必須。BSは例によって"リハッピネス"(ToS P138)を"サイバーシリンジ"(TNX P243)で高速チャージ。
LV1で最大+9、2で+12と強力ではあるものの、秘技枠2つは重すぎる...マイナー増加手段が無いと全力発揮も遠いため、強めの演出系といったところ。
アウトフィットは全て白兵武器。投射可能なトランプ型武器カードブレード、I+9の蹴り武器アキレウス、高額な武器鳳凰刀の3種が追加。
"鳳凰刀"は"雷神刀"のほぼ上位互換。威力が高く達成値+1のおまけ付き。取得経験値は高いが〈居合い〉を1レベル下げてこちらを取得した方がいい感あり。
■トーキョーナイトメアを含む、その他関連情報
リプレイ「鋼の身体、鉄の精神」中編が掲載。
記事内容はトループに関するもの。トループシート、コネを結んだ場合の関係表、設定チャートが付属。