|
トーキョーN◎VA The AXLERATION スーパーシナリオサポート

最終更新2018.06.30
トーキョーN◎VA The AXLERATION シナリオ集・第十二弾"遥か遠くより"。
アクト参加可能な最大人数は5人。独立した個別シナリオになっています。
追加データはシナリオモチーフの新スタイル・エトランゼのスタイル技能8種、
及びアウトフィット37個が収録されています。
現状データのみのレビューとなります。
- ■スタイル技能
-
追加技能はすべて既存の〈フロム:○○〉取得を前提としたもの。
エラッタにて〈フロム:ノーウェア〉の効果が確定し、複数の〈フロム:○○〉を取得しやすくなっているのもお忘れなく。
目を引くのが、攻/受/電制に[LVx2](上限LV3)を割り振る〈アーティファクト〉(〈フロム:シバルリー〉前提)。データに直接+する系は用途が広く有用といえます。前提が「差分値ダメージ特技」というチート性能な点も◎。
ファンタジー世界の武器に電制が?とか気にしたら負け。
また、1シーン[LV](上限3)回・宣言で[故障]を打ち消す〈パラレルアイテム〉(〈フロム:パラレルワールド〉前提)も非常に便利。
〈即席修理〉等がエラッタで弱体化していることもあり、アラシの〈†緊急回避ボム〉〈†全弾集中〉補強の候補に挙がります。前提条件が破格のリサーチ特技である点もポイント高し。
〈愛刀〉に似ていますがこちらの制限はシーン単位。アイテム種別の限定もなくほぼ上位互換といえます。
他、マイナーで宣言・直後の〈フロム:ソーサリー〉を組み合わせたダメージに+LVx2(上限LV3)する〈ラヴェイジ〉もマイナーが確保できれば組み合わせ不要なため強力といえそうです。
- ■アウトフィット
-
当然のようにエトランゼ向けの装備が中心。
例によってフーズが強力。自我+1や回避判定+1、エトランゼ(アウタースペース)限定・肉体/精神ダメージ+2などが追加されています。
また、隠:16の安価かつ高威力な白兵武器がバグを疑うレベルで超優秀。
他、住宅オプションで常時リサーチ+1(5経験点)が追加になっています。
個人的なイチオシはヴィークルオプション(エトランゼ専用)。RLの許可さえあれば時間移動が可能に!
▼ 武器
●白兵武器(全5種)
「電制:-」の2つの装備が何れも非常に強力です。
特に「隠:16」の片手武器、"ダマスカス"(S+8/受3)が常備化コスト7と破格の性能。二刀流などには費用対効果でベストマッチ、判定での購入も現実的な数字に収まっています。一応、登場判定ペナあり。
何から何まで"風神刀"の上位互換。流石にバグってるのでは。
"ロストブレード"(S+11/受5/片手/30経験点)も〈フロム:パースト〉取得時・達成値+1とかなり強力。
また、〈フロム:ソーサリー〉組み合わせ時の判定に+1する"ソーサラーオーブ"(I+2/至近/片手)も10経験点と特技並みのお値段。〈フロム:ソーサリー〉の内容次第ではかなり有用といえそうです。
他にも、武器の射程が至近〜近の"ハンタースピア"(S+12/受4/40経験点)が攻撃範囲の都合で非常に便利。精神ダメージ軽減2点のオマケつきです。
●射撃武器(全5種)
全武器が特殊弾使用不可とイロモノ中心の追加です。
〈黒羽の矢〉で使用可能なレーザー武器として、"ブラスターゲイズ"(X+4/片手/20経験点/近)・"ショルダーブラスト"※(X+10/30経験点/片腕/中〜遠)の2つが追加。
何れも高額・登場ペナルティも高めですが、二丁拳銃で底上げできる点が強みといえます。
黒羽の矢等ではダメージ種別をXにしなくてもレーザー武器特性が引き継がれる点にはご注意。
▼ 防具
●アーマーギア(全2種)
宇宙空間で自在に動けるアーマーギア、"オービットトラベラー"(防7/6/5・15経験点)・"スターエンパイア"(防2/2/2・30経験点・レーザー武器攻撃判定+1)の2種が追加。制御値ペナルティが4以上と妙に高い挙句高価なため、既存装備と比較すると微妙なところ。
RL視点では、シチュエーション的な戦闘においてゲストに着せるといった使い道はありそう。
▼ 生体装備
●人造変異(全5種)
すべて宇宙生物由来の生体装備。鍵爪触手、吸盤触手、蛇状の生物、光線を放つ触覚、極地環境への適応能力、の5つがあります。
費用対効果面では基本既存装備に劣りますが、「こういうキャラをやりたいんだ!」的なニーズに応えてくれる素敵装備といえそうです。
触覚から光線発射するには40経験点かかりますが。。
▼ ヴィークル
●ヴィークルオプション(全5種)
すベて3経験点で取得可能、エトランゼ専用のネタ向け装備が5点追加。ネタ向けといいつつも地味に付帯効果が既存装備の上位互換な場合も。
何かと高性能なのが、ヴィークルが飛行可能・かつ宇宙空間でのペナルティを受けない"スペースモデル"。防(S/P/I)+2の効果もあるため単純に"アーマーカスタム"の上位互換です。
またユニークという点で他の追随を許さないのが"タイムエンジン"(登場判定+1)。RLの許可さえあれば時間移動が可能になります。
エンディングで未来、あるいは過去に飛んで何かをするトンデモが可能に・・・!
他、「魔法で動く」「実は生物である」「古代の遺物」といったものがあります。キャストの設定に応じて使ってみてはいかがでしょうか。
▼ 住居
●住宅オプション(全2種)
常時(シーンが住宅の外でも)情報収取に+1する"スペースブレイン"(5経験点)がかなり強力。見た感じエトランゼ専用っぽいのですが誰でも利用可能なため、"ストリームリンク"などに次いでキャストの基本装備候補になりそうです。
●住宅アクセサリ(全2種)
エトランゼ専用、住宅のスロットに+1する"ディメンジョンスペース"が追加。スロット数と経験値の調整に使えそうです。
▼ その他
●ツール(全2種)
〈社会〉〈コネ〉を除く一般技能の達成値に+1(〈フロム:パースト〉ならダメージ+1)する"古代の書物"(片手/15経験点)がそこそこ便利。達成値確保手段が限られている場合に有用です。
●フーズ(全5種)
自我判定に+1する"霊素のシチュー"、回避判定に+1する"風鳥サンド"(何れも購:12)が非常に強力。エトランゼ限定ではないため抑えておくといいでしょう。
また肉体/精神ダメージに+1(〈フロム:アウタースペース〉取得時+2)の"宇宙食"(購:10)や精神ダメージ−1(〈フロム:フューチャー〉取得時−2)の"未来携帯食"もかなり強力。"大盛り"(精神ダメージ−1)、"特盛り"(肉体ダメージ+1)と併せると非常に効果的です。
その他、ファッション2種にエキストラ2種が掲載されています。
全体的にデータ面のみならずネタ的に光るものが多くありますので、キャストの設定・演出に取り入れてみてはいかがでしょうか。
作成:三元の間
TOPへ戻る
|