|

最終更新 2007.11.6
デモパラの勝手にFAQコーナー+同スレの情報他まとめ。
ご意見・ご質問・突っ込み等ありましたら掲示板か、
E-Mail(tryarksあっとまーくinfoseek.jp)もしくは
MSN(try-arksあっとまーくhotmail.co.jp)へお願いします。
■ツール、関連サイト等
■関連商品、今後の刊行予定 UP!
■各種FAQ
■公式関連FAQ
■その他(参考文献など)
2007/11/6 現行スレ更新
■ツール、関連サイト等:
※R&R公式にて、ダウンロードページからキャラクターシートとレコードシートのPDFを入手できます。
▼公式(エラッタ&FAQ):2007/10/15 更新
グループSNE デモンパラサイト公式
R&R デモンパラサイト公式
▼索引:
デモンパラサイト索引(公式XLS版)
デモンパラサイト索引(有志PDF版)
▼現行スレ:
デモンパラサイト22
▼関連サイト:
でもんぱブログ!
北澤慶公認非公式ホームページ
リプレイのイラストレーターのサイト 上田夢人
上に戻る
2007/11/6 キネティックノベル公式更新
■関連商品、今後の刊行予定:
▼サプリメント:
ディアボロス・リバース
1785円(新紀元社)
ディアボロス・プリズン
1785円(新紀元社) レビューはこちら
ディアボロス・スクールガイド
1785円(新紀元社) レビューはこちら
デモンパラサイト上級ルールブック
1785円(新紀元社) レビューはこちら
▼キネティックノベル:
キネティックノベル『デモンパラサイト』〜悪魔のような天使の彼女 ocelotより2007/11/30発売予定 価格:\2,800(税別)
体験版やムービーの他、各種情報公開中。
▼リプレイ:
デモンパラサイト・リプレイ 剣神(1)
デモンパラサイト・リプレイ 剣神(2) 11月20日発売予定
リプレイ第一巻・悪魔憑きの目覚め
リプレイ第二巻・悪魔憑きの放課後
リプレイ第三巻・悪魔憑きの学園
▼小説:
小説『デモンパラサイト 魔獣の姫は、血を望む。』 651円(富士見書房)
小説『デモンパラサイト2 雪の女王は、死を欲す。』 651円(富士見書房)
▼Role&Roll誌サポート記事:
Vol.35 『ディアボロス・プリズン』リプレイ
Vol.34 小説版に登場したエネミー、共生武装データ
Vol.33 『ディアボロス・プリズン』紹介、新共生生物LV1データ&対“悪魔憑き”武装の一部も掲載
Vol.32 『ディアボロス・スクールガイド』に対応したシナリオ
Vol.31 『ディアボロス・スクールガイド』の設定を用いたリプレイ
Vol.30 リプレイ、キネティック・ノベル情報(イラスト等)、製作陣へのインタビュー
Vol.29 サプリメント『ディアボロス・スクールガイド』の紹介
Vol.28 上級ルール対応の高レベル向けシナリオ
Vol.27 共生武装の解説、追加の共生武装&シナリオソース
Vol.26 新ルール「デュアルパラサイト」や「アームドパラサイト」を用いたリプレイ。セクハラや焼肉は無し
Vol.25 新共生生物“アーバレスト”“ハルベルト”紹介、新ルール“デュアル・パラサイト”の情報
Vol.24 初級“悪魔憑き”のためのシナリオ、「げっ歯類」や「鳥類」PC用データ
Vol.23 「シナリオの作り方」記事、追加エネミー3種
Vol.22 シナリオ(ルルブ付属と違いリサーチ等がある普通の内容)
上に戻る
■各種FAQ:
●ワールドセクション
Q:悪魔憑きかどうかを調べたいんですがボコって魔種吸引するしかないの?
A:P006、左上のハシラを参照。体液を採取できれば検査できる。
Q:寄生体が憑いてるのになんで「悪魔憑き」なの?
A:総じて悪魔のような外見と超常の能力を得るため。
Q:マイトとヴィシャスって何で違う種とされてるの?
A:ぶっちゃけPCと敵NPCを区別する為。世界観的な説明はP006〜を参照。
Q:マイト(PC)が悪いことに能力使ってお金稼いでいいんだよね?
A:自身の衝動を抑えられなければいずれヴィシャス(NPC)化する。公式FAQ1-3、ルールブックP008を参照。
また、ルール的には暴走を繰り返すとヴィシャスになる。(そもそもそんな奴はPCに向いてない)
Q:悪魔憑きを“養殖”すれば効率よく魔種吸引できるのに、そうしないのはなぜ?
A:それはヴィシャス(NPC)の仕事だからマイト(PC)がとっちゃダメ。加えて養殖するには不利な条件が幾つかあり、安定した供給源にはしにくい。
「マイト/ヴィシャスが株分けできるのは一年に数回」(P005)
「カルトロップは月単位で株分けができるが、寿命が短い」(P005)
「一度使った宿主は再利用できない」(P070)
Q:服が破けるとか全裸とか、卓がシモネタ方向になっちゃうんですが。
A:破れない共生生物もある。でもシモな雰囲気が苦手ならこのシステムは向いていないかも。
Q:危険に対して報酬が少なすぎる。
A:P076参照。基本はボランティアでの悪魔事件解決への協力。必要経費や隠蔽工作引き受けてもらえるだけマシと考えよう。
 | |
 | |
●戦う理由と報酬関連の要点まとめ
・キャラメイク時点で「戦う理由」が設定される。
・マイトは本能で他の寄生体を吸収し強くなろうとする。
・悪いことするとヴィシャスになっちゃうよ。
・所持金はその時PCが自由に使える金で、生活費は別。
| |  |
|  |
●ルールセクション
Q:所持金はリセットされるの?
A:P042参照。職業パックにある分が毎回もらえる。余った金は貯めておける。
Q:シナリオあたりの報酬はいくらぐらいが妥当?
A:特に指針はない。付属シナリオは1人20,000円(減額アリ、最低5,000)。
Q:やりたい職業がないんだけど。「金持ちのお嬢様」とかやれないの?
A:P042左上のハシラ参照。名称の変更は自由。加えてP045参照、フレーバー的には自由にできる。
ルール上は所持金と経済力は乖離しているので、衝動回復に使える食事はあくまで所持金を消費したときのみ。
Q:金無かったら飯食えなくて死ぬんだよね?
A:A:FAQ3-3参照。普段の食事は経済力で賄われているので所持金は不要(但し、所持金が減らないので衝動回復等はしない)。
Q:PC間のコネとかあるの?
A:P051右のハシラ参照。右隣の人との関係をダイスで決めれる。
Q:気絶とか死亡とかのルール何処?
A:P068〜069。
Q:武器欲しいんだけど。
A:記述が見当たらない。悪魔化するとか現地調達するとか。ぶっちゃけGM判断。
Q:常備品は壊れたらどうなるの?
A:P046左上のハシラ参照。自動二輪や自動車以外はGM判断。
→上級ルールにて、経済力と幸運判定による入手ルール追加。
Q:悪魔化してぴょんぴょん飛び跳ねてたら死にました。どうすればよいの?
A:エラッタにて修正済み。
Q:暴走して最終能力使おうとしたら怒られた(´・ω・`)
A:P024参照。最終能力の使用条件は『「暴走」時以外、衝動3段階以上、変身中、1戦闘1回』。
Q:衝動表振る⇒飯食って回復⇒衝動表振る で無限に経験点稼げるんじゃね?
A:無理。P060右上参照。各段階の副作用は一度しか発生しない。
Q:ファランクスの「無重力移動」を接近状態で使うことは可能?
A:可能。移動距離を0mとして扱うことができるため。P023〜P024「距離」の項を参照。
Q:ショーテルの《ミミック》使えば悪魔化せずに人間になれるの?
A:無理。悪魔化したときの外見を変えることは可能だが、悪魔化せずに人間に化けるには《人間化》や《形状変身》が必要。
Q:ぬこヴォージェをやりたいわけだが。
A:GMが「良い」っていえばOK(公式FAQ参照:知能はぬこ並みなので注意)。
Q:メインヴォージェ、サブにショーテル入れれば知能ネコ並みの萌え美少女になれますか。
A:ダウト。上級P039参照。《生物擬態》も前提に「人間に変身した際」。LV6まで待て。
2007/07/01 追加
Q:共生武装って悪魔化しなくても使えるんだっけ?
A:多分OK。上級P45に、悪魔化せずとも肉弾と射撃の共生武装は起動すると2dダメージの武器として扱える、とある。またリプレイにて、悪魔化せずに本人のエナジーを消費して起動している。
上に戻る
2006/11/02 更新 blog再構成によりカルトロップ力造が消えたので転載。
■公式関連FAQ
Q:質問とか何処に送ればいい?
A:グループSNE公式サイトへお寄せくださいませとのこと。
Q:追加エネミーとかいないの?
A:ここは力造さんに 力造さんに任せよう
あとRole&Roll誌のVol.23に巨大ウツボカズラとワイバーンとアンデッド型寄生体の3種が掲載。
Q:今後の商品展開って?
A:上級ルールブック後書きより、小説、キネティックノベル、リプレイ、新サプリを展開予定とのこと。
Q:デモパラとかデモンパとか言われてるけど、正式略称はどっち?
A:Role&Roll StationのBlog(2006/07/04)を参照。公式的にはデモンパらしい。
上に戻る
■その他
Q:参考文献とかないの?
A:以下参照。
デモンパラサイトを語るスレ その8より
 | |
 | |
参考文献:
ダブルクロス(TRPG)、バオー来訪者、ただいま寄生中、バロン・ゴング・バトル、
海の闇月の影、闇のパープルアイ、鉄腕バーディー、石ノ森系特撮ヒーロー各種
全裸ヒーロー:
ゴッドサイダー、バスタード
貧乏ヒーロー:
RANGEMAN、エクセルサーガ、超光戦士シャンゼリオン
台無しヒーロー:
安永航一郎作品各種
進化形態(電源ゲーム):
ヴァンダルハーツ、デアラングリッサ、聖剣伝説3
落ちてる物を投げる・ぶん殴る(電源ゲーム)
アンダーカバーコップス、ダイナマイト刑事
| |  |
|  |
Q:クリティカル率とファンブル率ってどんなもん?
A:以下参照。(※デモンパラサイトを語るスレ その5 >>298より)
 | |
 | |
ダイス数 | クリティカル率 | ファンブル率 | クリティカルがファンブルに上書きされる確率 |
4 | 165/1296(12.7%) | 171/1296(13.2%) | 6/1296(0.5%) |
5 | 1386/7776(17.8%) | 1526/7776(19.6%) | 140/7776(1.8%) |
6 | 10311/46656(22.1%) | 12281/46656(26.3%) | 1970/46656(4.2%) |
7 | 70764/279936(25.3%) | 92436/279936(33.0%) | 21672/279936(7.7%) |
| |  |
|  |
上に戻る
by 三元の間
TOPへ戻る
|